ネイルサロンの研修は何をするの?大手と個人の違いや、サロン選びに大事なポイント
2023/08/20
ネイルサロンの求人を見ていると、「研修期間あり」「研修システム完備」といったような言葉を見かけます。
これから未経験でサロン勤めをする人にとって、研修は今後のネイリスト人生を左右するほど大切なものです。
というのも、個人店舗や大手サロンなど、その規模によって研修の期間や内容は非常に様々。
人それぞれ合う合わないがありますし、どこで学ぶかによって、一人前になれるまでにかかる時間も変わってきます。
こちらの記事では、
- ネイルサロンの新人研修で行われる内容
- サロンの規模による違い
- 面接の際に確認しておくべきこと
などを具体的に紹介していきます。
ご自身の状況と合わせて「どのようなサロンでの勤務が合っているのか検討する」と共に、文末ではできるだけネイリストとして長く続けられるための大切なポイントも紹介していきますね。
研修の内容
ネイルサロンに就職すると、研修の内容は大きく二つに分かれます。
- 店舗内のオペレーション研修
- 技術研修
それぞれ詳しく解説していきます!
1.店舗内のオペレーション研修
- タイムカードの打刻
- 掃除
- コットンやアルコールなどの補充
- レジ締め
- 予約管理
- カルテ管理
- 電話対応
など、ネイルサロンを運営していくには施術以外にもたくさんの業務があります。
この他にも大きな百貨店や商業施設内に入っているサロンだと、上記以外にもその施設の従業員のルールがあるので、それも研修で教わったりしますね。
最近だと、SNSの更新もスタッフが行っている場合があります。
これらはあまり難しいことではないので、一週間ほどで覚えられることがほとんど。
あとは日々のルーティンで習慣にしていくといきます。
2.技術研修
技術面では、
- ケア
- オフ
- ワンカラー
- グラデ
- フレンチ
などの基礎的な技術を、入客前に全員できるようにするところが多いです。
特にオフやケアには様々な方法があり、経験者や資格保持者でも、それぞれのお店が採用している方法を教わります。
店舗によっては「まずはオフだけできたら入客する」など、一つずつでも合格したら実践し、他の技術は営業時間後やお休みの日に練習をして順番に覚えていく場合も。
逆に研修が厳しめのサロンだと、これら全てに厳密な基準を設けたテストがあり、合格するまで絶対に入客できないお店もありますね。
研修期間
先程のオフの件でもお話したとおり、日常の業務とオフまで覚えたら、1ヶ月でアシスタントとして入客させてしまうところもあれば、3ヶ月〜6ヶ月ほどかけて仕上げるサロンもあります。
大体最初の1〜3ヶ月を研修期間と定めているサロンが多いですね。
「基礎的な技術を覚えたら、あとは実務と練習で成長」が基本。
サロン勤務中はわからないことがあったら先輩に確認もできるので、ベテランネイリストのように「いつ何を振られても大丈夫!」というところまで入客なしで待ってくれるサロンはありません。
サロン側も早く戦力になって売上で貢献してほしいのが本音なので、当然一生懸命勉強しようとする姿勢は評価されます。
売れるネイリストになれるかどうかは、自分自身の練習量や勉強する姿勢次第なのです。
また、研修はお互いが仕事を継続していけそうか検討する期間でもあります。
サロンにとっても育成はコストがかかることなので、どうしても雰囲気が合わなかったり続けられそうにないと思ったら、早い段階で正直に伝えて辞退する判断も必要です。
研修中の給料
まだ自分で作れる売上がない状態なので、決して高いとは言えない金額です。
最低賃金と変わらないサロンもあれば、社員でも時給で支払われたりすることもあります。
こればかりは仕方ないので、金銭面でこの期間がある程度耐えられる環境にしておくことが望ましいです。
お休みの日に副業をするなどもアリですが、一番の解決策は、自分が早く成長して売上を作ること。
最初はできれば、ネイルの練習に集中できる環境がベストですね。
ただ一つ注意してほしいのは、少なくとも研修期間に無給の会社は辞めた方が良いです。
今はそういったことはほとんど聞きませんが、昔は研修期間は無料で働くサロンもありました。
最低ラインで構わないので、お給料は必ず支払われる会社をおすすめします。
研修給与について面接で聞いても良いのか?
生活がままならなくなっては勤まらないので、面接時に正直に「研修期間中の給料と、その後の昇給はだいたいの目安としてどのくらいの勤務期間で行われるのか?」ということを確認しておくのはアリです。
「絶対に続かない金額×期間」ならお互い無理をしても離職の原因になることは、会社側にもわかることです。
長く続けたいからこその確認であることが伝われば、決してNGな質問ではありません。
面接時に金銭面の話は出しづらいことではありますが、「伝えるべきことを伝える」というのもコミュニケーションの一環として非常に大切。
条件がどうしても合わなければ他のサロンを検討した方が良いので、「自分にはここしかない。」といったように追い詰めすぎないで就活に臨んでほしいです。
個人店舗と大手サロンの違い
先程、”成長は自分次第”といったものの、研修内容や態勢はサロンによって違います。
ここではそれぞれの違いについて具体的に説明していきます。
個人店舗の場合
個人店舗の場合、同時に何人も新人が入社することは少ないため、ハッキリしたカリキュラムが決まっていないことも多いです。
新しいスタッフがネイル検定を持っている人なのか、完全な初心者なのかによっても教える内容が変わってくるので、ある程度その人のレベルや条件に合わせてくれる柔軟性があるのは個人店舗ですね。
週休3日のアルバイトでもスタートできるサロンもあるので、お子さんがいらっしゃる方でもスタートを切れる環境が見つかりやすい傾向にあります。
デメリットとしては、小規模だとサロン自体が人手不足で忙しく、雑用だけでも助かるのでそこを求められてしまうパターンや、先輩やオーナーは遅くまでお客様の予約が入っていて、営業時間後になかなか練習が難しい場合もあります。
ただ逆に、大手以上に面倒見が良く、しっかり成長できるよう熱心に教えてくれるサロンがあることも確か。
オーナーの方針や、在籍する先輩の力量に左右される部分も大きいです。
大手サロンの場合
大手サロンの方が、研修システムやカリキュラムがしっかり整っている可能性が高いです。
スタッフごとの技術の差が生まれにくいよう、先程お話したとおりそれぞれの行程でテストに合格しないと次に進めないようになっているサロンもあります。
同時に何人も新人を採用することがあるので、同期に恵まれるのは大手サロンならではの良いところですね。
わからないことがあったり、辛い時には励まし合ったり、時にはライバルとして切磋琢磨できるので、続く理由になるでしょう。
その反面、「それぞれの個性に合わせた研修」といったようなことは当然無理なので、皆についていく必要があります。
出勤日数や練習時間、カリキュラムなど、人によっては体育会系のようなキツさを覚えることも。
とはいえ、多くのネイリストを育ててきた実績の中で培われた研修内容は勉強になることが多く、スピーディーに成長して一人立ちできる確率も高いのです。
大手サロンの厳しい環境下で、実力をつけた一流のネイリストはたくさんいます。
金銭面以外にそういった面でも、面接の時点で「どのくらいのペースで研修が終了するのか?」確認しておくと良いかもしれませんね。
一人立ちがいつ頃になるのか具体的に未来が描けていれば、辛い期間も頑張って続けれるのではないでしょうか。
就活を見据えてやっておいた方が良いこと
就活前に最低限やっておいてほしいのは、ネイルスクールを卒業して資格を取ってから就活に挑むことです。
面接の採用面でも、就職失敗した時にも有利に働きます。
これについて詳しく説明していきますね。
サロン側が採用時に見ていること
あたな自身の条件が良ければ、入社基準を満たす選択肢が増え、良い(自分合う)サロンに入れる確率も高くなります。
採用側は選考時、
- その人の人間性がサロンの雰囲気に合うか
- 一人で売上を作れるようになるまでにかかるコスト
などを見ています。
技術職であり接客業なので、人と接することに抵抗がないかは重要ですし、ネイルの基礎的な知識があれば研修で教える内容のレベルが変わってきます。
スクール卒で資格保有者なら当然優遇される
こういった点から、権威ある機関から認定を受けたネイルスクールを卒業し、検定試験に合格している有資格者は採用面で圧倒的に有利です。
人間関係・環境面で最低限クリアしている
半年〜1年はネイルスクールに通っている時点で、先生や他の生徒さんとも接しながら過ごしているのでほぼ女性だけの空間で過ごしていることになります。
ネイルサロンも同じような環境なので、その中で過ごせた上で続ける意思を持って就活しているなら、最低限女性だけの環境はクリアしているとも言えるわけです。
技術面でも最低限クリアしている
技術に関しては、ネイルの権威である日本ネイリスト協会(JNA)が認定しているサロンを卒業してることが、一定以上の信頼になります。
個人スクールで教わった人だと、明確な基準がないので技術に差がありすぎるため、あまり優遇ポイントにもなりづらいのが正直なところ。
具体的にはJNAやJNECの資格を持っていれば、採用率は格段に上がります。
求人の時点で「JNECネイリスト技能検定2級以上の保持者」と書かれているものもあるので、単純に面接も受けられるサロンが増えるのです。
さらに言えばJNECネイリスト技能検定1級は、保持している時点で、全くの未経験と比較して数年分の知識・技術の差があるといえる資格。
企業側から見た教育コストも、かなり下がります。
即戦力になれる期間が早ければ早いほど、仕事は楽しくなりますし、サロン側にも喜ばれる存在。
結果的に長続きする可能性が高くなるので、ぜひ取得をおすすめします。
サロンが合わなかった時も相談できる
実は、研修期間を過ごしてみたものの「就職したサロンが合わない」と感じた時に、そのままネイル業界をフェードアウトしてしまう人は多いです。
そんな時、再就職先の相談に乗ってもらえる環境が非常に大事なので、就職サポートのあるスクールを選んだり、先生や友達と交流を深めておくことは大切です。
K-twoネイルスクールは、
- JNA認定校
- 資格保証制度
- 就活サポート
これらが整っている上、即戦力を育てる独自のカリキュラムが非常に好評。
開講以来、長年ネイリストを育ててきた信頼から、多くの企業の求人が集まってきます。
正社員希望でも、アルバイトやパート希望でも、就職を希望された卒業生の方のほとんどが就職先を決めています。
担当者が窓口となって、応募前にある程度詳しい条件を聞いてから就職先を決めることもできるので、一人で就活する人と比べてかなり手厚いサポートが受けられますよ。
当スクールは、月々3000円〜通えるコースも用意しているます。
今なら授業料が最大20万円OFFになるキャンペーンも行っているので、気になった方はぜひこの機会に一度詳しい資料をご覧ください。
「ネイリストになりたい」という夢を、全力でサポートさせていただきます。